紅茶を選ぶ基準は人それぞれですが、最近では茶葉の安全性を一番に考える方も多くなっているように思います。実際にオーガニック認証やBIO認証の紅茶を専門に販売している紅茶ブランドも増え、美味しく安全なものを求める人が増えていることがわかります。そんな食の安全性を大切にした、美味しい紅茶を飲みたいと思っている方におすすめしたいのが、今回ご紹介する「ひしわ紅茶」です。ひしわ紅茶の歴史や紅茶の特徴、人気のおすすめ銘柄などを詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
ひしわ紅茶をつくった菱和園とは?
ひしわ紅茶は1983年に設立されたお茶メーカー菱和園が製造する紅茶ブランドです。菱和園は、農薬不使用や有機栽培・国産100%にこだわりをもち、日本で初めて緑茶、麦茶、紅茶、烏龍茶の有機(オーガニック)認証を取得したパイオニアとしても知られています。創業当時は、まだ世間でも今のように有機栽培や無農薬栽培など注目されておらず、そんな中「安心・安全にこだわったティータイムを創造する」という理念のもと、日本全国の生産者の元へ足を運び、納得できる商品づくりをおこなってきました。そんなお茶に対する真摯な姿勢から、ひしわ紅茶のファンが増え続け、現在は百貨店、スーパー、自然派食品店など、様々なお店でひしわブランドが取り扱われています。
“農薬を使わずに育てた紅茶”が生まれた歴史
ひしわ紅茶といえば「農薬を使わずに育てた紅茶」が有名ですが、この商品が生まれた背景には、菱和園がもつ理想の紅茶への想いがありました。トップレベルの品質と安心して飲める栽培方法、毎日飲めるリーズナブルな価格帯、そんな条件をクリアする紅茶がケニアにありました。当時はまだオーガニックや無農薬栽培という言葉も浸透していない時代です。そんな中でも「農薬を使わず育てられた紅茶がこんなに美味しいんだ!」と驚き、安心安全なお茶を日本の皆さんにも飲んで頂きたいという熱い思いから商品開発に取り組むようになりました。発売当時はケニア産の紅茶自体めずらしく、またCTC製法の茶葉は中々受け入れられなかったようです。しかし飲めばその美味しさは伝わり、少しずつ認知度が増えていきました。今ではこの「農薬を使わずに育てた紅茶」は、ひしわブランドの人気ナンバーワン商品の実績を誇っています。
ひしわ紅茶の特徴
最高級ケニアンティを使用
農薬を使わずに育てた紅茶は、ケニアの中でも最高品質の紅茶が作られるケニア山の山麓で栽培されたケニアンティを使用しています。海抜5,199mで火山灰の水はけの良い土壌をもち、赤道直下の強い日差しと十分な雨量に恵まれたお茶栽培にとって非常に好条件が満たされた土地です。環境の良い場所で農薬を使わず丁寧に作られた紅茶は、摘み取った翌日には紅茶に加工し早急に日本に輸出されます。そのため、CTC製法でありながら紅茶の繊細な香りやフレッシュさが感じられ、渋みを抑えた飲みやすい上質な味わいを楽しむことができます。
無農薬なのにリーズナブル
農薬を使わずに茶葉を育てるには、非常に手間とコストがかかります。野菜でも無農薬(オーガニック)=高価格というイメージがありますが、毎日飲むお茶こそ「高品質のものをできるだけ低価格で」という会社理念のもと、ひしわブランドは私たち消費者に嬉しい価格で商品を提供してくれています。無農薬紅茶の美味しさ・良さが広がってほしいという願いが、リーズナブルな価格を実現しています。安心して毎日美味しい紅茶が飲めるのはとても嬉しいですね。
環境に優しいパッケージ
ひしわの紅茶は茶葉だけでなく、パッケージにも環境配慮されています。たとえばティーバッグは通常パルプを使用しているものが多いですが、ひしわでは綿花の副産物であるキュプラ繊維を100%使用しています。そしてティーバッグを個包装している紙は、印刷せず合成インクの使用を避けています。また、商品パッケージの紙箱に関しても再生紙を使用。製品ひとつひとつから、森林資源の保護やリサイクルに貢献しています。
多彩な商品ラインナップ
菱和園にはひしわブランドをはじめ、色々な商品が揃っています。それぞれの特徴をご紹介します。
ひしわ紅茶・ティーシリーズ
ひしわといえば、やはりこちらの農薬を使わずに育てた紅茶シリーズが有名です。リピート率No.1のケニア紅茶から、アッサムブレンド、ダージリンブレンドなど産地も豊富。また紅茶以外にも宇治抹茶やルイボスティーなどのお茶も展開しています。ティーバッグ以外にもリーフタイプ、缶タイプなどがあるので、用途によって選べるのが嬉しいですね。
マイボトルシリーズ
マイボトルシリーズは、ボトルにポンとティーバッグをいれるだけで、いつでも好きな時にティータイムが楽しめるという新しい商品です。国産の材料や有機のものを厳選した全18種類はすべてノンカフェインなため、カフェインを摂りたくない方や小さなお子さまなど、どなたでも美味しく飲むことができます。お湯でも水でも簡単に抽出できるので、気軽に本格的な味わいが楽しめるのが嬉しいですね。
ティーポット/水出し用ティーバッグ
ティーポット用の紅茶は、ティーバッグに茶葉が8gと多めに入っているので、たくさんの量をしっかり抽出することができます。2~3名様分が1パックで簡単に作れるので、おもてなしの席でも重宝します。また、水出し用のティーバッグは暑い季節に大活躍。アイスティーにぴったりのアールグレイを使用し、爽やかなベルガモットの香りが漂う美しいアイスティーを手軽に作ることができます。
その他
紅茶の他にも、緑茶・抹茶・ほうじ茶・番茶・健康茶・昆布茶・生姜粉末など色々な種類のお茶類があります。有機認証のパイオニアひしわならではの高品質商品が揃っているので、用途によって使い分けることができます。
デイリーから贈り物まで人気のひしわ商品9選!
農薬を使わずに育てた紅茶
ひしわ紅茶のリピート率No.1が、こちらの「農薬を使わずに育てた紅茶」です。渋みが少なく、何杯でも飲みたくなるマイルドな味わいが特徴です。フレッシュな茶葉本来の香りと深みのあるコクは、最高品質の無農薬ケニア紅茶を使用しているため。そのままストレートはもちろん、ミルクティーにもおすすめです。ひしわ紅茶を初めて飲む方はぜひこの銘柄から試してみてください。
有機ダージリン紅茶
ダージリンの中でもトップクラスの茶園と契約栽培された有機ダージリン。香り高いセカンドフラッシュに穏やかな味わいのオータムナルを加えた茶葉は、ダージリンらしい爽やかなマスカテルフレーバーが楽しめます。淡いオレンジ色の水色が美しく、ストレートに向いている紅茶です。
農薬を使わずに育てたアッサムブレンド紅茶
人気の「農薬を使わずに育てた紅茶」に、「農薬を使わずに育てたアッサム紅茶」を絶妙に加えたアッサムブレンドティー。飲み方によってストレート、濃く煮出してロイヤルミルクティーなど、様々な美味しさが楽しめます。こちらは手軽なティーバッグタイプですが、量を好みで調節できるリーフタイプもあるので用途によって選ぶことができます。
農薬を使わずに育てた生姜紅茶
最高品質のケニア紅茶に国内産のピリッとスパイシーな有機生姜を合わせたブレンドティー。ぽかぽかと身体も温まり、寒い季節はもちろん夏場のエアコンで冷える時期にもおすすめです。さっぱりと飲みたい時はストレートで、砂糖やはちみつ、牛乳を加えて甘いジンジャーミルクティーにして飲んでも美味しいです。
農薬を使わずに育てた宇治緑茶
澄んだ空気と自然豊かな山々に囲まれた京都の宇治で、300年以上にわたり代々守り続けてきた茶師らが育てた無農薬の緑茶です。丁寧に作られた緑茶は、一番茶のみを使用した贅沢な逸品。上品な甘い香りと心地よい渋みが広がります。
水出しアールグレイ紅茶
中国紅茶のキームンをベースに、インド、スリランカ産の紅茶をブレンドした香り豊かなアールグレイ。お水を注ぎ冷蔵庫で3時間ほど冷やすだけで、簡単に美味しいアイスティーが作れます。水出しのため渋みが出にくく、水色もきれいに仕上がります。おもてなしの時や暑い季節の水分補給など、ベルガモットの爽やかな香りが気分をリフレッシュさせてくれますね。
マイボトル/有機ルイボスティー
マイボトルシリーズで一番人気の有機ルイボスティー。南アフリカ産の有機ルイボスの中でも、特に高品質な茶葉のみを厳選して使用しています。雑味がなく、すっきりした味わいなので、ティータイムはもちろんお食事と一緒に召し上がる飲み物にもぴったりです。
マイボトル/国内産ジンジャー&レモングラス
国内産の有機レモングラスに高知県産生姜チップを加えた、爽やかなハーブブレンドティー。レモングラスや生姜は風邪予防にも効果的といわれているので、夏は冷たくすっきりと、冬は温かくしてほっこり召し上がるのがおすすめです。水出し・お湯出し両用のマイボトルは、季節を問わず気軽に楽しめるのが人気です。
マイボトル/国内産野草ブレンド茶
日本古来より伝承される希少な国内産野草を使用したブレンド茶。ヨモギ・クマザサ・スギナ・有機レモングラス・ドクダミ・桑の葉・杜仲茶・ボタンボウフウの8種類がバランスよく配合されています。身体にも良い効果のある野草は、毎日の健康茶にもおすすめです。ひしわでしか飲めない特別なハーブティーは、ちょっとした贈り物にも最適です。
まとめ
食の安全と美味しさを追求したひしわブランドは、日本のオーガニックティーのパイオニアでもあります。リーズナブルかつ安心して飲める紅茶は、日常茶にはもちろんプレゼントにも喜ばれますね。まだ試したことのない方は、ぜひ一度味わってみてください。
ティーバッグでも美味しく淹れられるコツをご紹介しています
紅茶にも色々な種類がありますが、華やかな香気と爽やかな味わいを楽しめる「ダージリン」は、世界で最も有名で人気のある紅茶です。今回はこのダージリンについて、産地や歴史、クオリティーシーズン別茶葉の特徴、美味しい淹れ方、一度は飲みたい絶品ダー[…]