昔は薬だった?紅茶を飲むことで期待できるうれしい効果や効能について

一杯の美味しい紅茶は、日々の生活に安らぎを与えてくれますね。紅茶には私たち人間の身体の内側や外見に良い影響を与える、さまざまな効果や効能があることが世界中の研究でも実証されています。飲み物のひとつである紅茶ですが、なんと大昔の中国ではもともと薬として珍重されていたとか。17世紀のイギリスでも身体に良い効果があるとして、薬用の宣伝をしていた時もあったようです。そんな紅茶を飲むことで期待できる、嬉しい効果や効能を今回はご紹介したいと思います。

知っておきたい!紅茶の主成分

紅茶には色々な成分が含まれていますが、それぞれの特徴や効能についてご紹介します。

タンニン

タンニンは紅茶の主成分のひとつで、渋みを感じるポリフェノールの一種です。お茶類の中では紅茶がいちばんタンニンの含有量が多く、紅茶の味や水色、香りに大きく影響を与えています。タンニンには抗酸化作用があり、体内の活性酸素を抑える働きがあります。病気を未然に防いだり、肌の老化防止にも効果的といわれています。

テアニン

テアニンはアミノ酸の一種で、紅茶の甘みやうまみとなる成分です。新芽に多く含まれていて、リラックス効果や精神安定の効果が期待できます。また、血圧の上昇を防いだり、脳神経細胞の保護作用にも効果があります。

カフェイン

カフェインには自律神経を興奮させたり、覚醒作用があることで知られています。カフェイン含有量をコーヒーと比較されることが多いですが、飲み物として考えると紅茶の方が含有量は少なくなります。適度なカフェイン摂取は、疲労回復、新陳代謝の促進、利尿作用など身体のサポートに有効的です。

その他の成分

上記の3大主成分の他には、抗酸化作用のあるカロテン、便秘解消やデトックス作用のあるカリウム、皮膚疾患や口内炎を防ぐビタミンB群などの成分が含まれています。またフッ素は、歯のエナメル質を強くする作用があるとして最近注目されています。

紅茶の効果や効能について

紅茶にはさまざまな嬉しい効果や効能があるのは、すでにご存知の方も多いと思います。ここでは健康・美容・心の3つのカテゴリーに分けて、紅茶がもたらす嬉しい効果や効能をご紹介します。

健康にうれしい効果・効能

▼免疫機能の向上

紅茶を一日3杯、継続的に12週間飲用した人は、自然免疫細胞の活性が高まることが三井農林株式会社の実験結果で判明しました。紅茶を日頃飲まない人に比べて、風邪の発生リスクや症状の重症度が軽減されることも分かっています。紅茶を習慣的に飲むことで、免疫力が改善・強化され、ウイルス等の外来抗原に対して強い身体づくりに役立つと示唆されています。身体の免疫力が注目されている今、紅茶はまさにぴったりな飲み物といえますね。(三井農林株式会社HP引用)

引用元:https://www.mitsui-norin.co.jp/news/20210225/

▼生活習慣病の予防

紅茶の主成分の一つであるタンニンには、ぶどう糖の摂取から起こる血糖値の上昇を抑える効果があり糖尿病予防にも有効です。また血液中のコレステロール濃度を下げる働きもあり、動脈硬化や高血圧の予防などさまざまな生活習慣病予防に効果的といわれています。

▼がん予防

タンニン(カテキン類)には、細胞が悪性の腫瘍に進むがんを防ぐ効果があるといわれており、実際にお茶を愛飲している人のがん発生率が非常に低いという調査結果があります。日常的に紅茶を飲むことでがん予防にもつながると考えられています。

▼脂肪吸収を抑制

紅茶ポリフェノールには、脂肪の分解を抑制し吸収を抑える効果があります。他のお茶類にも脂肪吸収を抑制する効果はありますが、紅茶が最も効果的という実験結果が出ています。油っぽい食事と一緒に飲めば、メタボ対策にも役立ちますね。

▼風邪やインフルエンザの予防

タンニン(カテキン類)には、殺菌作用や抗菌作用があるといわれています。紅茶でうがいをすることで、喉や口腔内を殺菌し風邪やインフルエンザの予防にも効果を発揮します。うがいをする時の紅茶は、2煎目でも効果があるといわれているので、茶葉を捨てずにとっておくと良いですね。また紅茶には身体を温める効果もあるので、風邪のひきはじめや寒い時など積極的に摂取するのがおすすめです。

▼虫歯・口臭予防

殺菌作用のあるタンニン(カテキン類)は、虫歯や歯槽膿漏の原因菌であるミュータンス菌にも作用します。そしてフッ素によって歯のエナメル質を強くし、虫歯のできにくい環境を整える働きが期待できます。また、カテキンには消臭効果もあるので、口臭が気になる方にも紅茶はおすすめです。

▼有害成分を体外に排出

日々の生活で体内に摂取された残留農薬や環境ホルモンなどの有害成分。これらを体外に排出する時にサポートしてくれるのが、紅茶ポリフェノールとカフェインです。吸着と利尿作用によって、有害成分を排出させやすくする働きがあるといわれています。

▼食中毒の防止

カテキンには強い殺菌作用があり、食中毒の原因となる大腸菌などを抑制します。またO-157などにも効果的で、食事と一緒に紅茶を飲むことで食中毒の予防になります。

美容にうれしい効果・効能

▼ダイエット効果

カフェインには脂肪の燃焼を促進する作用があります。また、体内の老廃物の排出を促すカリウムや、糖分分解酵素をもつカテキンなどの作用もあり、ダイエットにも非常に効果的といえます。ダイエットの効果を期待して紅茶を飲むときは、砂糖やミルクを控えてストーレトティーで飲みましょう。

▼アンチエイジング効果

タンニン(カテキン類)には強い抗酸化作用があり、体内の活性酸素を抑える紅茶フラボノイドやテアフラビンが含まれています。活性酸素を抑えることによって、メラニン色素の増殖や老人シミなどの肌トラブルを防ぐアンチエイジング効果が期待できます。女性には特に嬉しい効果ですね。

▼美白効果

紅茶には美白成分であるハイドロキノンやビタミンCが多く含まれているため、美白効果が期待できます。また紅茶ブラビノイドには日焼け防止効果もあるので、紫外線が強い季節は紅茶を飲んでから外出すると良いでしょう。また、日焼けをして肌が炎症してしまったときは、鎮静効果のある紅茶風呂がおすすめ。紅茶成分のタンニンは昔からやけどの薬として親しまれてきたこともあり、軽い炎症(ほてり)がある時は、ティーバッグを入れた浴槽に浸かると症状が緩和されますよ。

▼むくみの防止・緩和

女性の悩みで多いむくみは、体内に余分な水分や塩分があるために起こる現象です。紅茶には利尿作用があるカリウムが含まれているので、むくみの原因になっている余分な水分や塩分を体外に排出してくれる効果が期待できます。顔がむくんでいるなと感じた朝は、ぜひモーニングティーを飲みましょう!

心にうれしい効果・効能

▼リラックス効果

紅茶に含まれるカフェインには、疲労回復や緊張を溶きほぐすリラックス効果があるといわれています。紅茶を飲むとほっと心が緩むのはそのためでしょう。忙しい日々で中々休息がとれない時や不安感がある時など、気持ちの切り替えをしたい時には紅茶がとても有効です。温かいものを飲むと身体の緊張がほどけるので、特にリラックスしたい時はホットティーがおすすめです。

▼香りの癒し効果

紅茶の香りには非常に癒し効果があります。紅茶の香りをかぐと、脳がリラックスしている時にでる脳波「α波」がよく現れるという研究結果もあり、科学的にも証明されています。紅茶の茶葉から香る華やかで繊細な香りとは別に、フレーバーティーにはまた違った癒し効果があります。ベルガモットの香りをつけた代表的な紅茶アールグレイは、爽やかな柑橘系の香りで気分をリフレッシュさせてくれますし、ローズ系のフレーバーティーは優しく上品な気分になれます。茶葉と他のハーブをブレンドすることで、紅茶本来の香りにさらにアロマの癒し効果を高めることができます。

飲み過ぎは禁物?気をつけたい紅茶の副作用

身体や心にさまざまな効果のある紅茶ですが、飲む時に気をつけたい点もあります。一度にたくさんの紅茶を摂取すると、どんな副作用があるのでしょうか?

カフェインの過剰摂取

適度なカフェイン摂取は、緊張緩和、疲労回復、脂肪燃焼効果など嬉しい効果がたくさんあります。しかし、成分が強いため過剰に摂取すると中枢神経を刺激し、心拍数の上昇、めまい、不安、震え、吐き気、下痢などのいわゆる「カフェイン中毒」と呼ばれる症状が現れることもあります。カフェインの影響は個人差があるため、少しでも気になる症状が出た場合は、紅茶の量を少し控えると良いでしょう。健康な成人の一日あたりのカフェイン最大摂取量は国によって見解が異なりますが、欧州食品安全機関では400mg(ティーカップ8杯分の紅茶に相当)とされています。これを目安に自分の体調と相談して適切な量を守るよう心がけましょう。

鉄分の吸収を防ぐ

紅茶の主成分のひとつであるタンニンには、鉄の吸収を抑制する作用があるといわれています。適度なタンニンは、生活習慣病の予防や解毒などにも効果的な成分ですが、多量摂取した場合鉄分の吸収が阻害され、貧血などの症状を引き起こす可能性があります。1~2杯程度なら問題はありませんが、貧血気味の方は続けて何杯も飲むのは控えましょう。また鉄分のサプリを摂取した後も、紅茶は控えた方が良さそうですね。

まとめ

紅茶の成分から得られる効果や効能は、身体や心にも嬉しい影響がたくさんあります。健康維持や生活習慣病予防にもなるのでぜひ毎日の習慣にしたいですね。カフェインなどの過剰摂取による副作用がないよう、適度な量を守ってティータイムを楽しみましょう。

合わせて読みたい記事

妊娠中や授乳中の女性は気をつけなければいけないことがたくさんあります。特に食事に関しては、お腹の中の赤ちゃんにも影響が与えられてしまうため注意が必要ですよね。一般的に妊婦さんにとってカフェインは良くないといわれていますが、そもそもカフェイ[…]

>高級紅茶おすすめランキング公開中

高級紅茶おすすめランキング公開中

本当に美味しい紅茶ってなかなか見つけにくいですよね。数あるブランドの中から自分のお気に入りを見つけるのは難しいです。香りの高い高級紅茶は、シーンや相手を選ばず様々な用途のプレゼントとして大変人気のおすすめギフトです。世界中で愛されている紅茶の有名ブランドを厳選してご紹介します!気に入ってもらえる紅茶がきっと見つかると思いますので見てみてください。

CTR IMG